スーパーブルーブラッドムーンとは
1月31日は特別な夜になる。そう、スーパー・ブルー・ブラッドムーンが出現するのだ。
中二病っぽいネーミングだが、これは欧米圏で実際に使われている言い方だ。
月が地球に接近した際に見える月は「スーパームーン」。1カ月に2回、満月になる現象は「ブルームーン」。さらに皆既月食で、月の表面が赤っぽく見えることから、現象が「ブラッドムーン」と呼ばれる。
今回は3つが同時に起きるので「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」になるということだ。
(yahooニュースより抜粋)
よくわかんないけど月が赤く見えるよスゴイネー!って話。
ツイッターとか見てると月食の話題で持ちきりなので興味なかったのですが見てきました。
寒い中頑張ってスマホで撮ったけど限界だったのでハムの写真でお茶を濁す。
薄らと赤くなって、ほんのり月食が起きてます。
「うおっスゲー!!!!!!!」って感じでテンションブチ上がった(;゚∀゚)=3
35年ぶりの皆既月食をなんだかんだ楽しんだニニャでした。
めでたしめでたし。