こんにちは!しゅりです
最近はもっぱらスプラトゥーン甲子園の影響でナワバリバトルをやっています
金旗目指してる最中ですが、なかなかチョーシが上がっていかない…!
優勝するために頑張っていくぞっ
今回は、ナワバリバトルの時間の使い方について書いていきます
ただ漫然とプレイしていては勝てませんよ!
勝てない~っていう人はぜひ参考にしてみてね
本当にナワバリバトルは奥が深い…
ナワバリバトルの時間について
ナワバリバトルはガチマッチと違い、制限時間3分でより多くの面積を塗っていたほうが勝ち
終了時により塗っていたほうが勝ち
これが非常に重要です
大事なことなので2回言いました
終了時間に近づくにつれて勝敗を左右する影響が大きくなるということ
ナワバリバトル 勝てる時間の使い方
簡潔に行きます
3:00~1:30 自陣塗りor味方が自陣塗りしている場合は前線で
前線に行く場合は基本的に枚数不利状態なので、無理しないで味方が上がってくるのを待つ
1:30~1:00 自陣の塗り残しを完全に潰しておく
自陣が綺麗に塗れていたら終盤に備えてスペシャルを貯める
1:00~0:30 自分達の枚数に注意しながら敵を倒していく
敵陣の奥にボムやスプリンクラー、アメフラシ等で塗り後を残しておきたい
0:30~0:00 盤面が取れているなら無理に倒しにいかずに引いて塗る
ここで一番ダメなのは死ぬこと
この時間(40~30秒あたり)でスペシャルを使うのが望ましい
盤面が完全に取られているなら、リスクを犯してでも敵を落としにいく
大まかな流れはこんな感じ
序盤は自陣塗り、終盤は死なずに敵を倒すことで安定して勝つことができるようになります
もちろん状況に応じたプレーができるようになればもっと勝率が上がっていくことでしょう
キューバンボムピッチャー等のスペシャルは終了間際に使うのも有効です
チームの武器編成によっても立ち回りを変えたり、今回書いたような時間を意識したプレーができるようになるとますます勝率が上がるでしょう!