こんにちは!しゅりです。
めちゃくちゃびっくりしたんですが、今日スプラトゥーン公式ツイッターのほうからこんなツイートが
2019年の春に「スプラトゥーン2」を使ったプロ野球12球団対抗の大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」が開催されることが決まった!
各球団の代表チームは「第4回スプラトゥーン甲子園」の出場チームからスカウトされるぞ。
詳しくはこちらをご確認いただきたい。https://t.co/7w74KGZRLv pic.twitter.com/yQPxjr0lr8— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) July 27, 2018
(;`ω´)!?!?
明日から始まるスプラトゥーン甲子園
このタイミングでこの告知とは…!!!
NPB eスポーツシリーズとは
「NPB eスポーツシリーズ」は、野球にとどまらないスポーツ文化全体の発展を目指し、幅広い方々に安心して楽しんでいただける野球以外のコンテンツを採用するeスポーツ大会です。
初年度は、お子様から大人まで一緒にプレイでき、シンプルなルールと競技性の高さから多くの方々に親しまれているゲームタイトルであるNintendo Switchソフト『スプラトゥーン2』を採用し、この度「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」を開催いたします。本大会は、選手が練習に励み活躍する姿と、それを応援する方々を通じて文化的教養の向上をはかることを目的としたものです。
(NPB eスポーツシリーズ Splatoon2HPより)
どうやら来年から始まるNPBの取り組みの一つで、最初に選ばれたのがスプラトゥーン2
老若男女楽しめるスプラトゥーン2は目的に凄くマッチして良いなあと思いました!
しかしいきなりプロ野球12球団対抗で大会をするとは…!!
NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2について
開催日程:2019年春(予定)
会場:東京都
出場可能なのは第四回スプラトゥーン甲子園の地区大会に出場したチームのみ
選ばれるのはプロ野球12球団それぞれで合計12チーム(48名)
出場チームの中から、実力だけでなく、個性と品位を備えたチームが現れ、プロ野球の新たな一面を担うことを期待しています。
プロとして実力だけじゃダメですよっていうのが非常に重要
スプラトゥーンは特に年齢層が低く、ネットリテラシーが十分に備わっていないことが度々見受けられるので特に注意が必要ですね
めちゃくちゃ面白い取り組みだと思うのでSNS炎上だとかそういったつまらないことで台無しにならないようにしてほしいです。
今回の企画はeスポーツが発展していく上で重要な役割を担うのではないでしょうか!
12球団代表チームになるには
第4回スプラトゥーン甲子園に出場し、応募カードを入手
↓
応募フォームよりエントリー(2018年12月31日まで)
↓
書類選考
↓
選考面談
↓
所属球団発表会見
第4回スプラトゥーン甲子園からスカウト!ということなので、甲子園に出場するのはもちろん、優秀な成績と印象を残すことが必要になりそうです。
今からめちゃくちゃ楽しみ!!!!!!
スプラトゥーン甲子園、僕も精一杯練習して優勝目指して頑張ります(* _ω_)
その前に、味方探さなきゃ…!!!
動画はこちら チャンネル登録お願いします!